フニフラ
|
---- ----
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
0923 2221
寺島デザイン 環境ポスター展2008「CHOICE OF FUTURES」へ行ってきました。
(詳細: TERASHIMA DESIGN CO. 寺島デザイン 環境ポスター展)
北海道で洞爺湖サミットが開催されていたこともあり、
今年に入ってから、環境系のイベントやフォーラムに参加する機会も以前に比べ大分多くなった。
どれだけ地球が傷んでいるのか、
絶滅危惧種は1万6306種に及び…
飢餓により毎日2万5000人が命を落とし…
というように、
数字やグラフで示されるより、
森林面積の減少や砂漠化を、写真を用いて表されるより、
今回のポスター展は、ドクン、と、きた。
数字やグラフや写真を駆使して、大声で説明して、
ようやくなんとか呼び起こされるような、
森林面積減少にヒモづけられた感情が、
あるたった1枚のグラフィックによって、最短経路で巡り会えてしまう驚き。
「デザインは
心の奥底に眠っている感情に辿りつくための
どこでもドアだ」
という仮説をたててみる。
ポスター、よりもさらに、
会場で配布されていた、展示作品を配した環境に関する冊子が
本当に素晴らしかった。
みなさんもぜひ。
-----
寺島デザイン 環境ポスター展2008「CHOICE OF FUTURES」
9月25日(木)まで
スポンサーサイト
|
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
